2019/08/06

お酒が飲めなくても懇親会へ出る理由

在宅セールスライターの黒岩です。

僕はいつも基本的に家に引きこもって
コンテンツを書いたり
プロモーションを考えたりしています。

そのため、基本的に本やネットから
情報を集めることが多いです。
恐らくあなたが普段目にしているような
サイトからも情報を得たりしています。

ネット上にも最新情報が載っているので、
情報にアクセスすることができるのですが、

プロモーションを考える上で
どうしてもネックになってくるのが
リアルの声を拾えないということです。

どれだけ詳しい情報を仕入れたとしても、
実際の声聞かないと不安になってしまいます。

幸い、私はクライアントを取る必要が無いため、
経営者の方と接することがありません。
ですが経営者の方向けのプロモーションを考える際
リアルの声を聞きたいと思うことがあります。

そんな時、役に立つのが「懇親会」です。

セールスライターのクライアント獲得として
セミナー・交流会へ行くことが効果的と
聞いたことがあるかもしれませんが

あまりフォーカスされていないのが懇親会です。

セミナー中の真面目な雰囲気の中で
「売上で困っていることはありますか?」
「採用のお悩みはありますか?」
と聞いても、なかなか本心を
語ってもらえない印象があります。

警戒と緊張があるような独特な空気、
それを壊すのもスキルかもしれませんが
現実問題、僕の実力では結構難しいです。

懇親会だとリラックスした雰囲気でなので
色々と話を聞くことができて
思いもしなかった情報が手に入ります。

セールスライターとして仕事を始めるために
経営者のことを知りたい
と考えている方は、参考にしてみてください。

まさか、そこに悩んでいたとは…

僕は普段そこまで多くセミナーなどに
出向く機会はないのですが、
先日参加したセミナーで懇親会に出ました。

そこで、関西にある動物園の方と
話をする機会がありました。

特に聞き出そうとした訳ではないのですが、
ちょうど採用の話になりました。
僕は求人・採用に関するサービスを売る
仕事をしているのでチャンスと思い聞いていました。

その方の会社では、最近、採用の方法を
理念採用に切り替えたということでした。
能力よりも、会社の理念に共感している
人材を集める、といったことです。

こういった採用が行われていることは知っていたので、
「本当にやってるんだ〜」
といった感じだったのですが、
その後におっしゃったのが

理念採用でない方法で雇ってきた
既存の社員との間にズレが生じている

そしてそのズレをなくすために、
月に数回、丸1日〜2日かけて研修をしている

とのことでした。

そんなところで労力が発生しているとは
思わなかったので、新しい発見でした。

「例えばこういったところを
反論処理すると良いのか…」
と行った学びを得ることができました。

参加するなら熱心な人が集まる場へ

このようにターゲットのことを
知るのに適している懇親会ですが、
なんでも出れば良い訳ではありません。

どの懇親会がおすすめかというと、
一つは勉強熱心な人が集まっていることが
重要だと思います。

僕の経験上、高額のセミナーに
参加することで熱心な人とだけ会うことができます。
知識を得ることへの投資をする情熱があるからです。

僕は無料の交流会には行ったことがないのですが
「人脈を作りたい」人が集まる場は、
あまり良くないかもしれません。

(あくまで食事をしながら交流を深めよう、
という場で自分を売り込まれると
シラけてしまいますよね?)

僕たちが開催する講座も
懇親会をやることが多いです。
セールスライター、DRM、動画という
共通テーマで集まりますので、

経営者の感じていることや、
同じセールスライターとして
うまくいっている人の方法を知るチャンスです。

もし、これまでハードルを感じて
参加したことのない方は、
ぜひ参加してみてください!

追記
セミナーや懇親会の場をより有効にするために参考になる記事はこちらです。

コメントを残す


CAPTCHA